東京都はコロナ禍において、子供を産み育てる家庭を応援・後押しするために、育児用品や子育て支援サービス等を提供する事業を実施しています。
東京都出産応援事業
不安を感じながらコロナ禍に出産した一人として、大変ありがたく感じます。
区により異なると思いますが、出生届から1ヶ月を過ぎたころには私の手元にはIDが記載されたカードが届きました。
都のHPによると出生後おおむね3か月以内を目安として配付しますが、状況により前後いたしますと記載されていました。
早速、専用サイトへアクセスし、初回登録(ログイン)して申し込みました。
そのうえで気づいたこと、これから受け取る方にお伝えしたいことをまとめてみました。
1.申し込みから商品到着まで10日以上かかります
アマゾンやネットスーパーを使い慣れた方には少し時間がかかると感じるかもしれません。
余裕を持って申し込むことをお勧めします。
2.利用期限は初回登録(ログイン)から6ヶ月です
後でよく見たら都のHPの「よくあるご質問」で案内されていましたが、私はログインするまで気づきませんでした。東京都よくあるご質問
職場復帰して忙しくなったら家事代行申し込もうなどと考えている場合は期限切れには気を付けましょう。
3.出産前にベビー用品や便利家電を用意しすぎない方がいいかもしれません
下記の通り育児の必需品を幅広く取り扱っています。
産後2~3ヶ月程度なくても困らないものは事前に買わなくても良いのではないかと思いました。
商品例(東京都HPより引用)
以下のような様々な商品を700点以上ご用意しています。
○家事・育児等サービス※…家事支援、育児支援サービス、ベビーシッター、メモリアル
○ベビー服・雑貨…スタイ、肌着、ロンパース、アウター、靴下、ファッション雑貨、バリアフリー用品
○食品…離乳食、離乳食用野菜、ミルク
○ベビー消耗品…おしりふき、おむつ
○生活支援用品…お掃除ロボット、クリーナー、スチーマー、加湿器、除湿器、空気清浄機、布団乾燥機、キッチン雑貨、食器乾燥機、離乳食家電、キッチン家電、デジタルカメラ、デジタルビデオ、ビデオモニター、生活雑貨
○おもちゃ…知育玩具、乗用玩具、ブロック、絵本
○ベビー用品…ベビーカー、チャイルドシート、抱っこひも、バウンサー、ベビーチェア、ベビーベッド、寝具、ガード、哺乳瓶、搾乳機、調乳、鼻吸い器、ベビー食器、バスチェア、ファッション雑貨
○多胎児用品…多胎児用ベビーカー、抱っこひも、スタイ、肌着、玩具、ベビー食器、ファッション雑貨
○衛生用品…マスク、アルコール
○金券…こども商品券
※地域によっては、利用できないサービスがあります。
4.ポイントが残ったまま利用期限が近づいたらオムツかこども商品券を申し込んで有効に利用したい
6ヶ月ってあっという間ですよね。
私の場合は第二子ということもあり、ベビーカーもチャイルドシートも既に用意できており、おもちゃや絵本もかなり残っている状態なので、使い切れないかもしれません。
もしポイントが残ったら、まずオムツを大量にと思いましたが、サイズアップまでにどのくらい必要か、オムツ卒業がどのくらいかなど読めない部分もあり、無駄にしてしまう可能性があります。
それならこども商品券にして、必要なタイミングで買った方がよいと思いました。
赤ちゃん本舗やべビザラスなどで使えるので子供のために有効利用できます。
ただし、こども商品券も期限があるので、気を付けましょう。
まとめ
子育て世代に厳しいと言われている日本において、子育てを支援する取り組みを行っていただけることは大変ありがたいです。
せっかくの10万円、有効に活用しましょう。
最近のコメント