【子連れで帰省・旅行】幼児と新幹線に乗るなら自由席か指定席か

お出かけ

アフィリエイト広告を利用しています




遠距離の帰省や旅行でお世話になる新幹線ですが、子供と一緒となると大人だけの時とは違います。
乳児期であれば授乳はどうするか、もう少し大きくなったら途中で飽きて愚図らないだろうかなど不安もあるでしょう。

長男が0歳の時から年に2回以上は新幹線を利用した経験から、自由席か指定席のどちらがオススメかお伝えいたします。

0歳~1歳半くらいは保護者の好みで大丈夫です

そのころであれば抱っこした状態で移動することになります。
確実に席を押さえて座りたいのであれば指定席をオススメします。
ただし、座ってじっとしてよりも立ってゆらゆらしている方が機嫌のよいお子様もいます。
愚図りだしたら席に座っていられずに、デッキであやしていたら1時間くらい経っていたこともあります。
そうなると指定席を取っていてもほとんど座れないのです。
私の場合は、乗車時間が1時間半以上なら指定席、それより短ければ自由席でいいかなと思います。

1歳半以上は始発駅から乗れるなら我が家は自由席を選びます

多くの子育て情報サイトなどでは指定席をオススメされることが多いです。
実際に私も指定席を取ったこともあります。
でもお金がかかる割に満足度がイマイチでした。
その理由は、歩いたりしゃべったりするようになると思うように動けず時間に縛られて辛かったからです。
張り切って指定席を取っても乗り遅れたら無駄になってしまいます。

普段行かない大きな駅に行くと子供はどうなるでしょうか。
ジュースやおやつや電車のグッズを買いたがり、挙句どれにするかなかなか決められなかったり、予期せぬタイミングでトイレに行きたいと大騒ぎされたり・・・
そのような状況で無理やり引きずって予定の新幹線に乗れてもグズグズしていたら、席に座っても周りの迷惑が気になってしまいます。
もちろんそれを見越して早め早めに動けばいいのですが、そんなに思い通りにはなりません。

その経験から、私は始発駅から乗る場合は自由席一択にしました。
自由席であれば大人分の乗車券・特急券だけでよいですし、休日の帰省や旅行くらい子供のペースに合わせて動くほうがストレスが少ないと思ったのです。
特にうちの長男は乗り物が好きであるがゆえに、「駅の売店ではこれを買いたい!」とか「この席に乗りたい!」とか「あっちのあの電車が発車するのを見てからがいい!」とか楽しみが色々あるのです。
それも含めて旅の思い出になるのに、それを時間がないからと叶えられないのはもったいないですよね。

自由席でもなるべく座って快適に移動するために気を付けていること

繁忙期の場合は本数の多い時間帯の早めの時間をめがけて始発駅に向かいます。
そして、1本前の便を見送るつもりで並びます。
ただし、これはうちの長男が新幹線大好きで、出たり入ったりする新幹線を1時間くらいは見続けられるからできるのかもしれません。
それが耐えられる子かどうか心配でしたら、一度利用される駅の入場券を買ってホームで新幹線を見に行ってみたらよいと思います。

最後に

子供と新幹線なら指定席という意見が多いことに疑問を感じたのでこのような記事を書いてみました。
お子様やご家族にとってストレスが少なく楽しい旅行になるように自由席もメリットがあることを知っていただければ嬉しいです。
ある程度子供が成長して時間通り動くことが難しくなくなったら指定席でゆっくり移動したいと思います。